【これ、結構やばくない?】日本のお金が海外へ絶賛流出中。GAFAすげぇ!
日本もGAFAもこよなく愛する私ジャパニー👩が、日経新聞の記事について語ります👘🇯🇵
下図のグラフをみて、GAFAの右肩上がり具合に驚きました。
強い・・・!!
投資家が見ているポイントとは?🎓
①高い成長力
②強固な財務基盤
③手厚い株主還元
《知っておくべきこと》
記事に出てくるAlphabet Inc.(アルファベット)とは、Googleのアメリカ多国籍コングロマリット(グループ会社)のこと
G is for Google
です。
具体的には?
GAFAの足元の現金および短期投資をあわせた手元資金は約41兆円💡
*10年で5倍以上に増えている!😲
データが収益をもたらし、さらなるM&Aが生まれているところもポイントとなりそう。
GAFAへの投資による懸念点は?
膨張が他社による発明や新事業の創出を妨げている側面がある🌀
具体的には、グーグルとフェイスブックの買収があった業界は
その後の3年でベンチャーキャピタル投資が40%減り、案件数も20%減ったという研究データがある。
*「ライバルを取り込んで競争を避けている」という疑念が政府内に根付いている😱
☆『大企業が力を持ちすぎていることで、消費者や労働者、中小企業など「弱者」にしわ寄せがきているとの認識が根底にある』というところは応援したい!📣
規制が強化されて、GAFAが解体となった場合は、株式市場に悪影響が出る恐れがある。
反対に良い側面は?
・消費者からはGAFAがIT業界の技術革新を促しているとの声も多く挙がっている。
・新興企業の出口戦略が大企業への売却であるという対立意見もある。
ジャパニーのひとりごと
そもそも日本が争う株価の部分はGAFAなのかな??
影響力やばいなぁ。
平和に解決してもらって、日本は恩恵わけてもらったり協力する形でどうにかならないかなー?どうだろー??🤔